昨年の柯橋大会で優勝した楢崎智亜

2025年のクライミングW杯が中国で18日開幕 ボルダー第1戦に日本代表12人が出場予定

 2025年のクライミングW杯シリーズが明日18日、中国・柯橋でのボルダー第1戦で開幕する。

 昨年、ボルダーW杯の国別ランキングで10年連続1位を達成した日本代表チームは、国別出場枠を満たす男女6人ずつを送り出す。パリ五輪の男子ボルダー&リード銀メダリスト・安楽宙斗、昨年の柯橋大会で優勝した楢崎智亜、今シーズン限りで競技からの引退を表明している杉本怜らが名を連ねている。パリ五輪のメダリストでは安楽の他に男子優勝のトビー・ロバーツ(英国)が唯一エントリーリストに入った。

 IFSC(国際スポーツクライミング連盟)は今年からいくつかの大会規定、競技ルールを変更。世界ランキング10位までの選手に与えていたIFSC枠の撤廃、出場年齢の引き上げ、ボルダーでのポイント制導入、準決勝・決勝の人数変更など、新たな条件のもとで初戦を迎える。ボルダーは6月まで全6戦が予定されている。第1戦は18日に男女予選、19日に女子準決勝・決勝、20日に男子準決勝・決勝を行う。

 (4月18日更新)大会の模様はIFSCのYouTubeチャンネルで準決勝から配信される予定です。
 

クライミングW杯2025 柯橋大会(ボルダー第1戦)

スケジュール

4月18日(金)
09:00 ~ /女子予選(10:00 ~)
16:00 ~ /男子予選(17:00 ~)
4月19日(土)
12:00 ~/女子準決勝(13:00 ~)
19:00 ~/女子決勝(20:00 ~)
4月20日(日)
12:00 ~/男子準決勝(13:00 ~)
19:00 ~/男子決勝(20:00 ~)

※スケジュールは予告なく変更される場合があります
※()内は日本時間

日本代表出場予定選手

[男子]
楢崎 智亜(無所属)
安楽 宙斗(JSOL)
楢崎 明智(日新火災)
天笠 颯太(東洋染工)
藤脇 祐二(大阪府山岳連盟)
杉本 怜(Base Camp)

[女子]
野中 生萌(無所属)
中村 真緒(日新火災)
松藤 藍夢(日本大学)
関川 愛音(八戸学院光星高等学校)
伊藤 ふたば(デンソー岩手)
葛生 真白(白鴎大学)

※左から氏名、所属先(出場予定選手、所属先は4月11日時点)

CREDITS

編集部 / 写真 © Kazushige Nakajima/IFSC

※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。

back to top