常連組 vs 新世代。伊藤、野口らに加え、新星・松藤も決勝へ ボルダリングジャパンカップ2020【女子準決勝】
9日午前、第15回ボルダリングジャパンカップ(駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場=東京都・世田谷区)の準決勝が行われ、女子は伊藤ふたば、野口啓代、野中生萌、松藤藍夢、森秋彩、谷井菜月が決勝進出決めた。
ちょうど2完登と3完登の間が決勝進出ラインとなったセミファイナル。その3完登に1番乗りでたどり着いたのが10番手で登場した野中。予選は12位と振るわなかったが、この日は第1課題を見事な修正力で2トライ目に完登すると、第2、第4課題は一撃した。これが最後のボルダリングジャパンカップとなる野口も、野中と全く同じスコアとなる3完登4アテンプトで続く。
首位通過したのは2017年大会女王の伊藤。第1課題から軽快な動きをみせると、緩傾斜壁にスローパーが並んだ第3課題も沈め、最後は一撃で締めくくり全完登を果たした。
近年の決勝常連に対するのは、黄金世代ともいわれる2003年生まれの3人。その筆頭が予選首位通過だった松藤だ。一度はTOPホールドにたどりつくも完登が認められなかった第1課題だったが、仕切り直しのトライで登りきることに成功する。決勝進出がかかった第4課題も2トライで切り抜け、堂々の4位で初出場初決勝となった。
同じ高校1年生の森と谷井も、リーチが足りずに苦戦した第1課題以外を完登し、ともに2年ぶりとなるファイナルの切符を手にした。
野口が12度目の優勝で有終の美を飾れるか、野中、伊藤が2度目の戴冠となるか、それとも新世代の快挙となるか。運命の決勝は、このあと14時からスタートする。
<敗退選手コメント>
中村真緒(7位敗退)
「終始グダグダでした。1課題目でゴール落ちしてしまったことで、気持ちをうまく次に繋げることができなかった。2課題目もゴール落ちをして、3課題目ではもうメンタルがボロボロだった。(今大会の順位だと)日本代表としての試合は数が限られてくると思うので、出場できるときはそこに照準を合わせて、自分のできることを精一杯やりたい。(2003年生まれの若手選手が3名決勝に残ったが)彼女たちのことはリスペクトしている。年上だからどうこうではなく、できるところはしっかり見習っていきたい」
<準決勝リザルト>
1位:伊藤 ふたば(TEAM au)/4t4z 7 5
2位:野口 啓代(TEAM au)/3t4z 4 5
3位:野中 生萌(XFLAG)/3t4z 4 5
4位:松藤 藍夢(神奈川県山岳連盟)/3t4z 11 10
5位:森 秋彩(茨城県山岳連盟)/3t3z 5 5
6位:谷井 菜月(橿原学院高等学校)/3t3z 13 7
――――――
7位:大河内 芹香(西九州大学)2t4z1118
8位:小池 はな(川口市立幸並中学校)/2t3z 5 10
9位:平野 夏海(国士舘高等学校)/2t3z 7 5
10位:中村 真緒(青山学院大学)/1t4z 1 18
11位:野部 七海(埼玉県山岳・スポーツクライミング協会)/1t4z 6 13
12位:青柳 未愛(東京都山岳連盟)/1t4z 7 24
13位:工藤 花(山形城北高等学校)/1t4z 8 13
14位:中川 瑠(金蘭会高等学校)/1t3z 9 13
15位:倉 菜々子(ウィルスタッフ)/0t4z 0 7
16位:菊地 咲希(日新火災)/0t4z 0 13
17位:大田 理裟(山口県山岳・スポーツクライミング連盟)/0t3z 0 11
18位:菅原 亜弥(神奈川県立多摩高等学校)/0t3z 0 16
19位:高田 こころ(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)/0t2z 0 3
20位:小武 芽生(エスエスケイフーズ)/0t2z 0 5
21位:抜井 美緒(奈良県山岳連盟)/0t2z 0 12
CREDITS
取材・文 編集部 / 写真 窪田亮